SPECIALITIES 診療案内

メイン画像

01

GENERAL DENTISTRY

一般歯科

  • 歯周病・むし歯・義歯等

当院では、極力歯を抜かず、必要最低限の時間と期間で虫歯治療を行います。
歯治療以外にも、歯周病治療や入れ歯の製作などの口腔内の治療や定期的なメンテナンスを行っています。

歯の治療はもちろんのこと、歯に関する相談や治療後のアフターケアも行っています。

歯が痛くなったり、歯茎に異常を感じたりしたら、まずは歯科医院への受診をお勧めします。

02

GENERAL DENTISTRY

予防歯科 本医院では歯周病治療に力をいれています!

  • 虫歯や歯周病にならないための治療計画
  • 歯周病やむし歯は、一度の治療で完治するわけではありません。特に歯周病は、むし歯と違って痛みが出ないことの方が多く、比較的、無症状で進行するため、気付いた時には歯周病の状態が重症化していることも少なくありません。抜歯の主な原因の第1位は歯周病 (40%)、第2位がむし歯 (32%)であるということが分かっています。

  • 歯周病が重症化しないためには、定期検診は重要で、歯周病になっている歯を早期に発見し、早期に治療することができます。世界に目をやると、日本は同じ先進国であるスウェーデン、アメリカ、イギリスと比べて、定期検診の受診率が著しく低く、それに伴い80歳で残る歯の本数も少ないことが分かっています。この結果により、日本人は歯周病を予防していくという考えが他国の人と比べて薄いことが分かります。ご自身の歯でお食事をしていくためには、定期検診が必要不可欠だということが分かります。

  • 特に、45歳から抜歯率が増加する統計結果もでています。
    重症度こそ違いますが、日本人の約80%は歯周病に罹患していると言われています。現在、痛みなどの症状がなくても、歯周病の定期検診を受けて下さい。

    年齢階級別にみた第2大臼歯の抜歯率(左側と右側平均)

    35~44歳 45~54歳
    上顎 7.05% 19.8%
    下顎 8.05% 18.5%

    平成30(2018)年11月 公益財団法人8020推進財団
    第2回永久歯の抜歯原因調査
    統計表30. 抜歯部位・年階級別にみた抜歯数の分布

    30歳代後半から40歳代前半の歯科への受診が重要である

  • 歯周病は、また、全身的な病気(糖尿病,冠状動脈心疾患、早期低体重児出産・早産、肥満、誤嚥性肺炎、骨粗鬆症、慢性腎臓病など)に影響を及ぼすことが分かっています。特に、歯周病は糖尿病と同じ生活習慣病です。日々の生活の中で、歯ブラシをきちんとしていないと歯周病になってしまいます。歯周病の治療進めていく上で、お口の中の状態を改善していくためには、患者さん自身の日々の歯ブラシの回数・時間・方法が重要です。

    予防歯科とは、歯周病やむし歯からお口を未然に防ぐことをいいます。

    「悪くなる」→「治療に行く」の繰り返しでは、時間や費用がかかるだけでなく、最悪の場合、歯自体を失ってしまうこともあります。

    残念ながら、毎日きちんと歯磨きをしているつもりでも、セルフケアでは、歯周病やむし歯の原因となるバイオフィルムやお茶・コーヒー・タバコなどの汚れを完全には落とすことはできません。

    歯とお口の健康を積極的に守るため、歯科医院などでの「プロフェッショナルケア」と、歯科医や歯科衛生士の指導に基づいた毎日の「セルフケア」の両方で、「予防歯科」を実践しましょう。

  • 歯周組織再生治療について

歯周病により一度失われた組織は、初期治療のみでは組織が完全に再生することができません。特に、奥歯は根の形態が複雑なため、初期治療のみでは根に付着した歯石を完全に除去するのは不可能で、歯周外科手術により歯肉を切開・剥離翻転後に目視して歯石を除去しなければなりません。歯石が根に付着した状態が続くと、歯石の凹凸が汚れの溜まり場となりさらに歯周病が悪化していきます。

現在、失われた歯周組織を再生させる薬剤として、歯周組織に存在している細胞を賦活化する成長因子(エムドゲイン®とリグロス®)や骨移植材があります。下の写真を見て頂くと手術後に歯周組織の再生が確認できます。出来るだけ歯周組織が残っている状態で手術を行った方が, 術後の経過も良いことが分かっています。

手術前

くさび状に喪失した骨欠損が確認できる。(デンタルエックス線写真)

エムゲドン®による
再生手術後5年

術後、骨は造成し、5年経過しても骨の再生は維持できている。

手術前

虫歯の周囲に幅の広い骨の喪失が確認できる。(CT画像)

リグロス®による
再生手術後1年

術後1年で骨は造成し、歯根の周囲に存在した骨の喪失は回復している。

03

GENERAL DENTISTRY

小児歯科

  • 小児の歯科治療・むし歯予防・歯磨き指導等

当院の小児歯科では、歯磨き習慣や生活習慣のアドバイス、歯磨き指導、フッ素塗布等の予防処置等を行います。
永久歯が生え始める時期になると、シーラント等の永久歯の予防処置や、むし歯があるケースはむし歯治療、歯並び診断等を行います。

初めて行く歯科医院で怖い思いをしてしまうと、一生、歯医者嫌いになってしまう可能性がありますので、当院ではいきなり治療するということはせずにお子さまとのコミュニケーションを大切にしていきます。

基本的に初診時はお口の検査と説明のみを行い、2回目以降から、お子さまそれぞれの状況を見極めて治療を進めていく形となります。

お子さまの個性に合わせて治療を進めていきますので、安心してお越しください。

04

GENERAL DENTISTRY

矯正歯科

  • 出歯、受け口、乱ぐい歯等の歯列矯正治療

お子さまの矯正治療

当院では、お子さまのために最適化されたマウスピース型矯正装置「インビザライン・ファースト」を使用した、新しいマウスピース矯正を行っています。

「インビザライン・ファースト」は、透明で目立たず、取り外し可能な装置のため「装置の見た目が心配」「むし歯が心配」というお子さまにおすすめの装置です。

従来の矯正治療よりも痛みが少なく、大きな永久歯の生えかわりスペースを作ることができる場合があります。

大人の矯正治療

● マウスピース型矯正装置「インビザライン」による矯正治療

「インビザライン」は取り外しのできる透明なマウスピースを装着して、歯並びを改善していく治療法です。

従来のワイヤーを使用した矯正装置に比べ「装置が目立たない」「痛みが少ない」「通院回数が少ない」「取り外し可能(お食事・歯のお手入れが今まで通り可能)」というメリットがあります。
だだし、適応症に限りがあり、装置管理が必要になるので、マウスピース型矯正装置「インビザライン」による矯正治療を受ける場合は、歯科医師の判断・指導が必要になります。

● マルチブラケット装置 (ワイヤー矯正)による矯正治療

マルチブラケット装置 (ワイヤー矯正)は適応範囲が広く、どのような方でも治療を行えることが特徴です。特に、重度の乱ぐい歯、出歯の患者さまに適しています。

当院では、前歯に透明な装置を使用するため、従来のワイヤー矯正よりも目立たなくなりました。また、ホワイトワイヤー(白いコーティングがしてあるワイヤー)を使用することで、ワイヤー矯正でも見た目をほとんど気にせずに治療をしていくことができるようになります。

05

GENERAL DENTISTRY

口腔外科

  • 外傷・腫瘍・顎関節症・親知らず抜歯等の外科治療

口腔外科は歯の疾患から口腔がんまで、さまざまな症状を外科的な方法で治療します。

腫瘍、顎関節症、親知らず抜歯の際に、歯茎に埋まり込んでしまっている親知らずを抜くために切開が必要なケースや、交通事故やスポーツでできた外傷・骨折や顎変形症といった外科的疾患、口腔粘膜疾患や口臭症なども治療します。

この領域の異常は、食事や発音・会話がうまくできないなどの機能的な障害に加えて審美的な障害も生じます。
治療により口腔・顎・顔面全体の自然な形態や機能が回復すると、顔全体がいきいきとし、健康的な美しさを取り戻すことができます。
そのお手伝いをするのが口腔外科です。

06

GENERAL DENTISTRY

審美歯科

  • 歯や口元の美しさに焦点を当てた歯科治療

デンタルエステ

茶渋やコーヒー・赤ワインの色、タバコのヤニ等、毎日しっかりと歯磨きしていても、歯には、気づかないうちに色々な汚れが蓄積されてしまいます。 デンタルエステとは、歯に着色した汚れや歯石を、超音波や特殊な研磨剤を使ってきれいに取り除いていく治療法です。 治療後は、白く輝く歯、ツルツルした歯の舌触りを実感できます。

ホワイトニング

ホワイトニングは、歯を白く美しくするための方法。コーヒーや紅茶などによる歯の着色を、自分の歯を削ることなく安全に白くします。専用のホワイトニング剤を歯に塗ることで少しずつ歯を白くします。歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、自宅で行えるホームホワイトニングがあります。

オールセラミッククラウン

オールセラミッククラウンは、虫歯治療で歯を大きく削った場合に被せるセラミック(陶材)のクラウン(被せ物)で、差し歯とも呼ばれます。保険治療で使われるレジン(プラスチック)や金属では見た目が不自然であったり、時間が経つにつれ変色や劣化が起きたりしてしまいますが、セラミックであれば天然歯と見間違うほどの美しく自然な見た目な仕上がりになります。

また耐久性にも優れており、しっかり噛めて適切なケアをすれば長く使い続けることができます。金属を一切使っていないため金属アレルギーの方でも安心です。

ラミネートベニア

ラミネートベニアは、歯の表面を削り、薄いセラミックを貼り付ける前歯に行う治療です。ホワイトニングの効果が出にくい神経を抜いた歯を白くしたり、歯並びのわずかなすき間を整えたりといった目的で行います。白く透明感のあるセラミックであるため、美しく自然な見た目に仕上がります。また、クラウンなどと比べると歯を削る量が少ないため麻酔が必要ありません。短期間で治療が終わるのもメリットのひとつです。